「二月の勝者」5巻が出ました。ワーイ!
いつものことですが、好きなマンガの単行本が出るまでの間は待ち遠しいですね。
待ち遠しくて何度読み直したことか。
さて、今回のメインストーリーは大きく分けて2つ。
「石田王羅(おうら)くん」の話と「夏休み合宿」の話です。
放課後の居場所がない王羅くんの話はリアルで泣けますよ~。
小学生の放課後の実態について知っている人ほど「うんうん」と頷ける内容です。
Amazonでの評価が高いのも頷けます。
5巻まで来ると中だるみするストーリーとなるのでは、と不安でしたが全くの杞憂でした。
桜花ゼミナール吉祥寺校の塾長である黒木の言葉ですが、
「放課後の居場所を得るのもカネ次第」な話です。
「王羅くん」と言うのはこの塾で最も成績が悪い生徒です。
塾に来ても勉強はしないため、偏差値は30台後半です。
1巻の初登場のページでさえ、試験前にも関わらずトレーディングカードを手にしています(笑)。
夏休みに自習室には来るのですが、やはり勉強する気はなさそうで、
ただし、勉強の時間は覇気もなくぼうーっとしています。
当然、他の生徒たちはみな勉強の妨げとなる王羅くんを辞めさせようとします。
そりゃそうですよね。
受験まで1年を切っているのに勉強を邪魔されたら怒るのも無理はありません。
しかし、王羅くんには王羅くんなりのある理由があって塾に来ていたのです。
放課後の居場所を得るのもカネ次第
王羅くんの家は母子家庭で、お母さんが働いています。
王羅くんはもともと学童クラブに通っていましたが、4年生になったため退所することになり、放課後は友達と遊ぼうと考えていました。
しかし共働きの増加により子どもを預ける保護者が増えたことから、定員の関係もあって学童クラブは小学校3年生までしか入れないことが多いのが現実です。
王羅くんは塾に通う前はカードゲームなどで遊ぶ子どもでしたが、強いカードゲームを持たないことなどで
困った母親がその居場所として選択したのが、長い時間放課後の居場所となる塾で
母親も消極的な理由で塾に通わせていることは重々承知していました。
王羅くんは勉強に興味がなくても、ここは自分の居場所のようなので、とにかくここに行けばいいや、と考えて塾に通っていたのでした。
その後、王羅くんについて塾長の黒木が母親と面談して塾を辞めることになり、同じ系列の個別塾に通うことになります。
その方が王羅くんにとって良いだろうという黒木の判断でした。
4年生ぐらいになると上記のとおり学童クラブに入所できないこともあり、塾に通う子も増えてきます。しかし塾に通うにはお金がいります。毎月4~6万円の費用がかかり、さらに補習等の追加料金も別途かかります。
保護者にしたら子どもの放課後を有効に、そして安全に過ごさせるためにはどのようにしたら良いのか、お金の面も含めて悩むところです。
「放課後の居場所を得るのもカネ次第」 なのですね。
こんな記事も書きました。
▼「二月の勝者」1巻の紹介です。
「君たちが合格できたのは、父親の『経済力』そして母親の『狂気』」
なんてストレートな塾講師でしょう。でもイイ!
▼自分が貯めている仕事を可視化できていますか?
▼ゲームはいいですね。リアルなゲームは実際に旅をしている気分に浸れます。
最近のコメント