親子で介護する年齢、介護される年齢

子どもの心理のプロからこんなことを聞きました。

「子どもが不安に思うってことは、それについて慎重ってことなんです」

 

ホリエモンは「多動力」という本でこう言っています。

「『飽きる』ということは何もネガティブなことではない。飽きるというのは、慣れて、余裕が出たということだ。大事なことは、飽きたらすぐに捨てることだ」

 

小林俊哉氏は「企業家のように企業で働く」という本でこう言っています。

「一方、傍流の仕事は、注目もされず、人材も揃っておらず、上司の目も届きにくいので好きにやれる自由度が大きい。また、君は自分の守備範囲だけでなく、他の部分にも手を広げることもしやすいし、また、上司やその二つ上くらいの権限を持って仕事をできることもある」

第一子出生時の母の平均年齢は30歳を超えています。

仮に両親が30歳だとすると、その両親を生まれた子供が介護する場合、30歳年上の両親を介護することになります。

両親の介護が85歳から必要になった場合は、この年齢は55歳です。

両親の年齢が90歳の場合は、子は60歳です。

もし両親が20歳で子どもを産んだ場合を考えてみます。

両親が85歳の場合、子どもは65歳です。

両親が90歳の場合、子どもは70歳です。

何でも考え方次第ですね。

こんな記事も書いています。

【効率化】足の遅い人がいくら努力しても速くはならない。みんな知っているのに、なぜ大人になっても不得意なことを努力するのか。