仕事は楽しんで出来るものなのか:仕事の中の楽しい部分を見つける

全ての仕事が楽しくて仕方ないという人は稀有でしょう。私はこれまで見たことありません。

でも仕事の一部分だけは楽しいという人は数多くいるでしょう。

普段の仕事がとても辛く、ストレスで聞こえ具合が変化するという同僚がいました。しかしかかってくる電話に出ることが楽しみだと言っていました。電話にきちんと対応することでストレス発散になるそうです。よく電話がかかってきて皆の仕事が中断されるので、すぐに受話器を上げる彼の存在は貴重でした。

同一人物からの度重なる電話への対応で疲れている同僚がいました。しかし彼は、コスパを考慮すると明らかに悪い額の僅かな滞納金でも笑顔で受け取りに行きました。優先順位は低いのですが、誰かがやらなくてはいけない仕事でした。丁寧な対応のためか、とある滞納した人と信頼関係を築きあげ、最終的に大きな金額を完済させたときは驚きました。

彼らに共通するのは「仕事の一部分を楽しんでいる」ということでした。決して全ての仕事を楽しんでいたわけではありません。

仕事は楽しんで出来るものなのか:仕事の中の楽しい部分を見つける

私は担当している仕事について特別「面白さ」は感じていませんが、その仕事の仕組みづくり(マニュアル作成や各社員の行動の効率化を図って仕事時間を減らしたりすること等)をしている時はわくわくし、自分から進んで残業しても苦になりません。その時はむしろ仕事が楽しくて仕方なく、早くこの仕組みを完成させたい、効率化を図りたいと、ただひたすらそう思って仕事をしていました。

一方、一年を通じてほとんど残業がない部署にいたときのことです。仕事の内容は前例踏襲型であり、私は主に事務作業を行うパートを担当していました。残業がないのは良いことですが、特に効率化できそうな部分は他部署の業務に関わっていて権限が無かったりしたため、仕事のこの部分は楽しいということをあまり感じられないまま異動してしまいました。

自分で会社を設立したベンチャー企業の社長はおそらく休む暇もなく忙しいと思いますが、どの程度ストレスを感じているのでしょう。これは私の予想ですが、自ら会社を設立した”直後”はやりたい仕事を進めている状態なので、多忙にも関わらずストレスは低いのではないでしょうか。

仕事全体の中でアレンジできる部分を探してみる

私は自分に与えられた仕事の中で、アレンジできる部分を探し出し改善を繰り返しています。そしてアレンジが難しい仕事についてはどうやって改善できるのか、もし上司に決定権があるのならばどうやって上司を動かすのかなど、ことあるごとに考えています。すると全体の仕事としては面白くなくても、その一部分のために毎日が楽しくて仕方ありません。

さらにそんな私の姿を見てか、私よりも前からこの部署にいた職員までもが私に仕事の相談をしてくれるようになりました。そしてその相談に乗って改善策を一緒に考えることでさらに私も楽しくなり、おまけに信頼されるようになりました。

これはあれですね。FF7で魔晄炉を爆破するミッションに参加したクラウドを、「何でソルジャーが協力する?」と疑いの目を向けていたバレットから徐々に信頼されていく過程に似てますね(笑)。

私は平社員であり、出世した同期と比べても給与は少ないですが、おそらく同期の中で一番仕事を楽しんでいる気がします。そして一番業務を改善しているはずです。子供の送り迎えの関係などで可能な限り残業をしないよう努めており、聞いた話から推測すると、私の前任者に比べ年間の残業時間は150時間は減っています。一年目にはマニュアル作成等で70時間は残業したと思うので、二年目の今年はもっと残業時間が減る見込みです。

自分が好きなことをやっているときは何時間続けてもストレスを感じないものです。担当する仕事の中で、これは面白い、進んでやりたいと思う一部分でも見つかると、全体の仕事に対してのストレスが減少すると思います。

生活でも同様で、仕事が多忙でも趣味(自分がアレンジできる部分)を持っていると気分転換(ストレス解消)ができます。私は最近ウォーキングにはまっています。

・・・・・・・・・・・・・・

▼ウォーキングは三日坊主にならず続けられています。

ウォーキングを継続するための仕組みづくり

▼マニュアル作成は新人でも理解できるかがポイントです。そこまで丁寧に作り込むと新たに見えてくるものがあります。

仕事術:その仕事のマニュアルは新人でも分かるのか?