40代平社員の起床

search
キーワードで記事を検索
  • 仕事術

    【効率化】自分がコントロール出来ないものは注力してはいけない。解決できないしストレスにもなる

  • 仕事術

    【仕組み】記憶力だけに頼るのは限界があるため、見える化によって効率的に仕事を進めていく。

  • 仕組みづくり

    昇進試験、また落ちました。(6回目)給料も上がらなくなってきて、モチベーションはどうすれば保たれるのか

  • おすすめの本・マンガ

    「二月の勝者」(中学受験マンガ)1巻のあらすじと感想:合格できたのは父親の『経済力』母親の『狂気』

  • 独学:メンタルヘルス・マネジメント検定試験

    メンタルヘルス・マネジメント検定試験、当日の試験会場の様子

仕事術

時間が不足する場合はやらないことを増やす

2020.09.22 hiraryman

最近「忙しいなあ」というのが口癖です。 ただし小声です。隣の席の同僚にも聞こえないほど小声です。 もし聞こえてしまったら「忙しいなら残業しろよ」「みんな忙しいんだよ」「だからあなたは平社員なんだよ」と突っ込まれそうです。…

仕事術

出世できず40代でも平社員の私に起きた5つのこと

2020.09.20 hiraryman

どうも。 タイトルのとおり、40代平社員です。 今回は昇進試験を受けるか迷っている人に読んでもらいたい内容です。 気付かない人は本当に気付かないのですが、入社日から「よーい、ドン!」で出世レースが始まります。 スタート直…

仕事術

職場の昼休みは一人で食べさせて。頼む、話しかけないで。

2020.09.19 hiraryman

どうも。 部下のいない40代の平社員です。 . まだコロナ禍です。感染拡大からもう一年以上経ちますが、収まる気配はありません(R3.2現在)。 というわけで、私は昨年の春からお昼の外食を控えています。残念ながらお気に入り…

仕事術

出世するのに必要な能力の一つは【観察力】

2020.09.12 hiraryman

スーパーではどこのレジに並びますか? 私は仕事帰りによく寄りますが、その時間帯はいつもレジが混雑していてうんざりします。8つのレジ全てに列ができています。 少しでも早くレジを済ませたいので、素早く3点ほど確認してからレジ…

仕事術

仕事のミスの減らし方:一時的に寝かせ未来の自分にチェックさせる

2020.09.06 hiraryman

「これでバッチリだ。ちゃんと見返したし」 ウイーン。(印刷される音) 「係長、頼まれていた資料です」 「うん。…おい、誤字があるぞ!」 「え、すいません!」 自分の仕事を他人がチェックすると、思わぬミスが見つかることがあ…

仕事術

自分を成長させる方法:同僚と比較するよりも、同業他社の社員と比較する。

2020.09.05 hiraryman

この記事を書いているのは2020年8月ですが、新聞などでトヨタとテスラに関する記事をよく見かけます。 テスラの将来性(電気自動車、自動運転、再生エネルギー、CEO(イーロンマスク氏)等)は高く評価されており、株価の上昇が…

仕事術

どんな仕事でも改善に繋げましょう。クレームは特にチャンスです

2020.08.30 hiraryman

毎日のようにクレーム対応していた時期があります。 クレームがあるというのは会社の問題点を指摘されているわけです。中には言いがかりや支離滅裂なクレームもありましたが、大部分は正当なクレームでした。 正当なクレームの場合、そ…

効率化

社会人は仕事時間×効率性=成果を意識する。学生なら勉強時間×効率性=成績

2020.08.29 hiraryman

コロナウイルスのため小中高校では休校や分散登校などが続き、家庭学習に重点が置かれるようになりました。 そうは言っても、家庭学習に対応できる家庭とそうでない家庭に分かれます。 共働き家庭の場合、勉強を教える時間的余裕があり…

英訳

Regular interviews with your boss are opportunities for growth. Let’s utilize

2020.08.28 hiraryman

Do you remember the interview at the entrance examination? I think that many of us have experienced dislike of…

仕事術

上司との定期面談は成長の機会です。活用しましょう

2020.08.24 hiraryman

入社試験での面接を覚えているでしょうか。 就職氷河期には何十社受けても内定をもらえず、面接が嫌になった経験をされた方が多いと思います。 私もそのうちの一人で内定をもらえない日々が続きました。自分の僅かな能力をどう面接官に…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 13
  • >

最近の投稿

  • おすすめの漢字ドリル(小学生)
  • 投資の初心者はドルコスト平均法が良い3つの理由
  • なぜ40代でも平社員なのか(自己紹介)
  • 生産性は約2倍。シングルタスク(一点集中)で仕事の効率化を
  • 時短だけじゃなかった!洗濯乾燥機のメリット3点

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月

    カテゴリー

    • おすすめの本・マンガ
    • 仕事術
    • 仕組みづくり
    • 効率化
    • 放課後
    • 未分類
    • 独りで空想
    • 独学:メンタルヘルス・マネジメント検定試験
    • 育児
    • 英訳
    • 雑記

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • プライバシーポリシー

    ©Copyright2025 40代平社員の起床.All Rights Reserved.